創造ライフ

創造的で自由な生活を目指して

MENU

歴史と神社考察:サムハラ神社の祭神と石上布都魂神社

物事の真実(レンコンなりの解釈)

セカンドライフを始めて慣れてきたレンコンですが、歴史の真実を妄想し、調査している段階です。今現在のレンコンが信じる歴史の真実を不定期に発信したいと思います。よろしければレンコンの妄想にお付き合い下さい。今回は、サムハラ神社・石上布都魂(いそのかみふつみたま)神社をリサーチします。

サムハラ神社

祭神

天御中主大神・高産巣日大神・神産巣日大神造化三神です。

産巣(むすび)とは、物の成育造化を表す神様で全ての神様の親神様で人類根源の大祖先であるとともに全知全能の造物主としての神格を有する大神様で、御三神を総称して「サムハラの大神」といいます。

人類の無事息災・家運隆盛・延命長寿を御守護下さる大神様として信仰されています。

創建年紀は不明ですが、岡山県苫田郡西加茂村大字中原字一期谷に古祠がありサムハラ様を尊崇していました。田中富三郎は、陸軍御用商人として日清・日露に従軍し、二〇三高地攻撃に参加したにも拘らず無事帰還できたのは持参した「サムハラ様」の護符の御霊徳によるものとして昭和9年に御聖殿を建立しました。現在は、奥宮になっております。

大阪市西区に本殿があります。

護符の贈呈先は、昭和天皇、正田美智子様、マッカーサー元帥、ケネディ大統領、ロナルド・レーガン大統領他首相や皇帝等のそうそうたる有名人の方々です。

サムハラという不思議な四文字が身を守ってくれたというエピソードが多数あり、サムハラという字に力が宿っているような氣がします。

サムハラは、漢字ではなく神字だそうです。また、サンスクリット語samvara(さんばら)という言葉に由来しているそうです。

都市伝説の好きなレンコンですので、シャンバラってことかな~と妄想します。

合気道の祖である植芝盛平氏は、「さむはら」とは宇宙森羅万象の氣を整えて世のゆがみを正道に戻すことといわれています。

多くの神社に訪れてもあまり購入しないレンコンですが、さすがにお守りを購入し身の安全をゲットしました。

奥宮

祭神は同じく造化三神です。

旧奥宮があります。

祠があります。若干ボケています。

日詰山展望台にあるご神木です。

日詰山からの景色です。

結界の場所です。祭祀が行われていたと考えられます。天から宇宙エネルギーが降り注ぐ場所ではないかと妄想します。

 

石上布都魂(いそのかみふつみたま)神社

ご祭神

素戔嗚尊(すさのおのみこと)

日本神話でスサノオが八岐大蛇を斬ったのは十握剣(とくさのつるぎ)と書かれていますが、布都御魂(ふつのみたま)であると伝えられています。

現在は、布都御魂こと十握剣は、奈良県の石上神社に収められています。

岡山県赤盤市にある備前国一之宮神社です。

拝殿

本宮(奥の院)です。背後は磐座です。

大きな磐座です。