センスがないといわれると傷つきますよね~。
どうすれば自分に似合う服をかっこよく着て、センスあるね~っていわれるのだろうか。センスのあるプレゼン資料はどうやって作ればいいのかな~
色のバランスが悪いのかな~。そういえば色について深く考えたことがないな~
色について勉強したら変わるのかな~って思っているあなたに向けて記事を書いています。
1分半ほどで読めますのでぜひご覧ください。
この記事を読むとどうなる?
色彩検定2級を勉強することにより、色の特性や配色の方法が理解できてセンスのある資料が簡単に作成できます。また、自分に似合う服のコーディネートまでできてしまいます。
この記事が本当に信頼できるのか?
レンコンは、色が好きでしたので独学で色彩検定2級を取得しています。実際に取得後にセンスアップできたのではないかと思います。プレゼン資料等も色のバランス等を自然に考えるようになりました。
1 色彩検定2級を独学で合格するためには
1-1勉強時間
40~50時間は必要です。学習計画を立てましょう。
平日1時間勉強し、土日、3時間勉強することにより1か月で合格できるまでにしましょう。
1-2おススメ書籍
いきなり2級を受験するので基礎を理解するために色の基礎を理解しましょう。
2級テキストは
過去問題集は
1-3勉強方法
いきなり2級を受験するため、3級の基礎を理解していないと問題が解けません。
①おススメ書籍の3級のテキストを2回読んで理解しましょう。
テキストはカラーで綺麗なので読み進めやすいと思います。
②おススメ書籍の2級のテキストを2回読んで理解しましょう。
③おススメ書籍の2.3級の過去問題集を解きましょう。
間違えたところは弱点なのでテキストに戻って理解を深めましょう。
2 色彩検定試験とは
色彩検定試験は公益社団法人色彩検定協会が実施しています。1990年から開催し、150万人が受験している人気資格で、文部科学省後援の公的資格です。
マークシート方式に一部記述式があります。合格ラインは、70%以上です。
毎年6月と11月に実施され、2018年は、11,631名受験し、合格率は67.4%。難易度は低く、合格しやすいです。
学生が多く受験しており、10代~20代で80%を占めています。
受験料は、3級が7,000円、2級が10,000円とかなり高いのでいきなり2級取得がおススメです。
色彩検定3級は色の基礎を学ぶ初心者向けです。
色彩検定2級は実務に応用する人に向いています。
仕事に活かすためには色彩検定2級に合格しましょう。
3 色彩検定2級を取得したらどうなるの?役立つの?
営業や企画、広告のセンスある資料づくりができます。
Webデザイナーやカラーコーディネーター、ファッションコーディネーターやアパレル販売、テーブルコーディネーターやショーウインドーの陳列等創造的な仕事に活かせます。
不動産のインテリアコーディネーターの仕事にも役立ちます。
ネイリストやパティシエにも役立ちます。
色の配色のバランス感覚は、幅広い分野で応用できます。
まとめ
自分に合った服のコーディネートで自分をプロデュースできる能力が獲得できます。難易度が低い資格なのに偉大な力を秘めた資格ですね。
センスが良いプレゼン資料の作成からWebデザイナーやカラーコーディネーター等の創造的な仕事やアパレル販売、陳列棚のコーディネート等幅広く活躍できます。